現在の位置: ホーム > 観光スポット > ~お祭り館~輪島キリコ会館 あのでっかいの、担げるんです!!
世界でここだけ!?キリコ担ぎ体験!重い!!
学生による体験
バランスが大事!
祭灯あかあかと 能登のお祭り館
能登のキリコが集結した輪島キリコ会館!
しかも!日本遺産にも認定されたキリコ祭りで使うその「キリコ」を担げるんです!担げるってゆうんですよ!
■開館情報
営業場所:輪島市マリンタウン6番1
営業時間:8:00~17:00(無休)
入場料 :大 人 620円 (440円)
高校生 470円 (360円)
小中学生 360円 (310円)
(カッコ内団体様割引料金は20名様から)
■キリコ担ぎ体験
体験料…1人あたり500円
法被無償貸与
担ぎ手は最低大人10人以上、小中学生の場合は15人以上
※かなりの重量になるため必要人数に満たない場合は体験できない場合があります。
※荒天の場合は、輪島キリコ会館もてなし広場屋根下で実施、あるいは中止となる場合があります。
申込先…体験をご希望の団体様は、希望日から1週間前までに輪島市役所観光課(0768-23-1146)まで。
住所、代表者氏名、連絡先、緊急連絡先、体験希望日、体験人数、体験時間をお伝えください。
■駐車場
普通車37台、大型25台
■キリコって?
能登地方の夏秋の祭礼には各町内からキリコと呼ばれる巨大な御神灯を神輿のお供に担ぎ出す習慣があります。当会館には能登地方独特の大小さまざまな約30基のキリコがところせましと立ち並んでいます。
住所 | 928-0008
輪島市マリンタウン6番1 |
---|---|
営業時間 | 午前8時から午後5時 |
定休日 | なし |
アクセス | 金沢より特急バス利用で約120分「輪島マリンタウン下車」徒歩3分 |
お問い合わせ先 | 輪島キリコ会館
0768-22-7100 |